【The Monkeys】Daydream Believer

さて、なんだか好きな曲を挙げると60~70年代のものばかりだということに気がついてきた今日この頃。この時代なんだか生き生きしてて好きなのです。

今回はDaydream Believer です。The Monkeys というバンドが1967年に発表した曲で、当時アメリカのビルボードで何週間も1位を維持しました。またその後もたくさんのバンドにカバーされており、忌野清志郎(一度に変換出てこなくて苦労しました)のカバーでご存知の方も多いかと思います。

Daydream というのは、夜寝ているときにみる夢ではなく、白昼夢というか、昼間ぼーっとしながら夢想するようなイメージです。なんとなく、過ぎ去った彼女との暖かかった日々をぼんやりと想う男の人、みたいな感じがしてましたが、歌詞をみると幸せいっぱいなんだけど貧乏なカップル、という感じもします。ちなみに「a daydream believer and a homecoming queen 」というのは 「夢想家の自分と(学校などで)憧れの彼女」みたいな感じでしょうか。

ここにもよく書かれていました。ちょっと懐かしい気持ちになる意味がわかりました。こういうのっていろんな解釈があって面白いです。

『Daydream believer』の意味

【歌詞】
================================

Oh, I could hide 'neath the wings of the bluebird as she sings
The six o'clock alarm would never ring
But it rings and I rise wipe the sleep out of my eyes
The shavin' razor's cold, and it stings

Cheer up, sleepy Jean, oh what can it mean
To a daydream believer and a homecoming queen?

You once thought of me as a white knight on his steed
Now you know how happy I can be
Oh, and our good times start and end without dollar one to spend
But how much baby do we really need?

Cheer up, sleepy Jean, oh what can it mean
To a daydream believer and a homecoming queen?
Cheer up, sleepy Jean, oh what can it mean
To a daydream believer and a homecoming queen?

(Repeat)
================================
-----------------------------------------------
[ iTunes ↓ から一曲だけ試聴・購入]
Daydream Believer - The Monkees

-----------------------------------------------
[ 日Amazon ↓ からCDで試聴・購入]
Daydream Believer: The Monkees
-----------------------------------------------

また、先にも述べたとおり忌野清志郎による日本語のカバーも日本では有名です。これ、いいです。歌詞はオリジナルに忠実なのですが、自然な日本語になっていて、彼の独特な声にマッチしています。

ずっと夢を見て
安心してた

ずっと夢見させて
くれてありがとう


と歌っていますが、これは亡くなったお母さんにむけて歌っているそうです。オリジナルの元気な感じにくらべると、夢から醒めた時のような少し寂しい感じが漂います。なかなかいいです。今思い出して思わずポチしてしまいました



[ 日本語版 を一曲だけ試聴 ]
デイ・ドリーム・ビリーバー

[ 日本語版 をCDで試聴 ]
デイドリーム・ビリーバー






No comments:

Post a Comment