【DIY】ペンキ塗りツール(一般編)

 さて、今回はペンキを塗るにあたって最低限必須だと思われる道具をご紹介していきます。これは例えば壁に限らず、家具を塗る、等でも同じかと思います。



前回は寝室のゴールド壁を塗るために、梯子を調達したところまででした(ペンキ塗りツール(梯子)のお話)。


1)ペンキ塗り初心者用キット

梯子を買った後は、とりあえずどんなものが必要なのかよく分からなかったので、ペイントキット的な、ブラシやローラーやトレーがひとまとめにセットになっているものを買いました。


Paint Roller Kit  


これらはプロのペンキ屋さんが使うには物足りない質のものなのでしょうが、ペンキ初心者には十分すぎるほど、というかローラーなどはなかなか壊れるものでもないので何度も使えます。ただ、あまりに安売りされているものは、よく見るとブラシの毛並みが荒い気がしたり、とそれなりの質なのが分かったりします(;^_^A  

私はとりあえずこの初心者キットではじめて、そのあと必要に応じて別のブラシやトレーを追加していきました。

ちなみに、ペンキ塗りも数回を経た今では、少し高め(1本10ドルとか)の王道と言われる刷毛ブラシを使ったりしています。ローラーはきちんと洗っていても 1-2回使うとどうしてもゴワゴワしてきたり、前のペンキの ”ふけ”が出てきたりするので、破棄して新しいものを使うことが多いです。

あと、これとは別に、ローラーブラシに取り付けられる延長ポールを買いました。



これです。大抵のローラーにはポールを付けられるような溝が付いているので、それを差し込んで使います。




 壁でも床でも天井でも使います。チビの私にとっては必須ツールです。また、体からローラーが少し離れることで、力の加減がしやすく、よりムラのないスムーズな仕上がりになる気がします。また、腰にも大変優しいです・・・



2)マスキングテープ

また、最初にたくさん必要になるのはマスキングテープです。これは、塗るべきエリアのすぐ外に貼り、ペンキが周りの部分に付かないようにするためのテープです。




こちらでは ↑ の青いスコッチ社のものが有名ですが、ホムセンではゴリラ社や他の会社のものも売られていたりします。

見ただけでは性能が分からない&長さや幅もどの程度のものを選べばいいのかさっぱり分からなかったので、私は例によってAmazon の Masking Tape 部門でベストセラーだったこちらのブルーテープをいくつか購入しました。一番売れているってことは、これが一般的な長さ・幅なんだろうな、と思い・・・

また、友人に一押し!と勧められていた、あらかじめペンキハネ防止用のビニールシートが付いているタイプのテープも何個か購入しました。




↑ これです。これ、今まで存在を知らずにいたのですが、普通のマスキングテープのように使うのですが、テープの部分が蛇腹のように折りたたまれたペラペラのビニールシートとくっついています。

テープを一面に貼り終わったら、ビニール部分をパタパタと広げていくと、マスキングと床の保護が一度にできてしまうという優れもの。

これ、ビニール部分がテープに貼りついたりして慣れるまでは使うのに少しコツがいりますが、ペンキ塗りにはなくてはならないツールだと思います。



ちなみにマスキングテープはなるべく塗る予定のペンキとは対照的な色を選ぶといいと思います。

うちには ↑ のクリーム色タイプのマスキングテープもあるのですが、白っぽいペンキだとマスキングテープが目立たなくなってしまいます。例えば剥がすときに少しだけテープ部分がちぎれて壁に残ってしまったり、ということがあるのですが、白っぽいペンキに青いテープだと、はがし残りなどがはっきりとわかります。それもあって大方のマスキングテープは青や黄色など、あまりペンキ塗りでは使われにくそうな原色なのかもしれませんね。

3)プラスチックシート

さて、うちは塗る予定の壁がカーペットに接していたため、まずこのビニール付きマスキングテープでマスキングし、ビニール部分を広げた上に青いプラスチックシートを重ねておいて床をカバーしました。

こんな普通の防水シート ↓です。雨漏りとかトラックの荷台なんかにも使われる、こちらでTarpと呼ばれるものです。アウトドアストアで買うと結構なお値段するので、TargetやWalmartといった普通のお店で買った方が安いと思います。うちはTargetで一番大きいサイズを買いましたが、10ドルちょいだったような。



このシートは防水であれば何でもいいと思いますが、相当にペンキが付くので、ピクニックシートなどその後も使う予定のあるものは避けた方がいいかもしれません。

また、サイズですが実際にペンキ塗りしてペンキがはねると思われる範囲よりもずっと広い範囲をカバーできるようなものがいいと思います。特にカーペットの場合は、それこそ部屋中をカバーできるサイズがあれば最適だと思います。

これはなぜかというと、ペンキ缶やトレー、ローラーやブラシなどを置くエリアが必要なのと、靴下や梯子の足にペンキがいつの間にか付いていて、カバーされていない部分を歩いた後にペンキがカーペットに付着していることがあるためです。そういったことを避けるためにも、ペンキ塗りをしながら途中で部屋の出入りをしたりする動線上もすべて防水シートで保護するようにしましょう。

塗りたいエリアよりも大きいサイズのシートであれば、折りたたんだりして使えますが、小さいサイズのシートを何枚かつなげて使うことはできれば避けるといいと思います。これは、ペンキが複数のシートの境目から床に漏れることがあるためと、上を歩いたり梯子を動かす際に滑ったりズレたりして危険なためです。ペンキ缶を持ったまま滑ったり、梯子が滑ったりするのはとても危険です。シートは使い道が沢山あるものなので、ここはケチケチせずに大き目のものを用意しましょう。

ちなみに私が購入したのはTargetのこのTarpです(リンク)。調べた中では格安で、厚すぎないので折りたたむのも保管も簡単で、キャンプや家具の移動などにも重宝しています。

No comments:

Post a Comment